歌舞伎座 Kabuki-za Theater【タクシーで巡る東京観光】

外国人観光客からも人気が高く、天候に左右される事無くお楽しみいただける歌舞伎座は2013年にリニューアルオープンしました。銀座の新名所となった歌舞伎座では、歌舞伎のチケットが無くても入れる歌舞伎座ギャラリー(有料)で実際の歌舞伎の衣裳や小道具をみて歌舞伎の世界に触れることができます。東京土産には歌舞伎座地下の「木挽町広場」で歌舞伎座ならではのユニークなお土産を買ったり、歌舞伎揚げソフトクリームを食べてみるのがおすすめです!
外観は洋風、内部は日本風の檜づくり (掲載写真は2014年当時のものです)
5階 無料開放の屋上庭園

庭園正面には寿月堂のカフェがあり、庭園を一望しながらお茶や和のスイーツを頂く事が出来ます。
5階は基本的に歌舞伎のチケットが無い人にも開放されており、この他にも有料の歌舞伎座ギャラリーなどがあります。
歌舞伎座で記念撮影!

5階「スタジオアリス」では歌舞伎役者になりきった写真撮影や、着物のレンタルプランなどがあります。着物で銀座散策なんて素敵ですね!
パワースポット「鳳凰紋の瓦」

4階回廊へと続く五右衛門階段から見える瓦には一つだけが鳳凰の顔が逆を向いている紋があり、見つけた人は幸せになるそうです!
4階回廊 想い出の歌舞伎座
地下2階 木挽町広場でショッピング
月替わりで屋台スペースのテナントが変わるお祭り空間の様な木挽町広場は、歌舞伎のチケットが無くても、銀座の老舗企業とコラボした限定商品をはじめ、和装小物や和菓子など歌舞伎座ならではのお買い物がお楽しみいただけます。
大人気のお土産 歌舞伎役者になれるパック
歌舞伎揚がトッピングされた「揚巻ソフトクリーム」

さっぱりとしたミルク味のソフトクリームと歌舞伎揚のコンビネーションはどんなお味でしょう…?
住所 | 中央区銀座4-12-15 アクセス/東銀座駅 直結 銀座駅 徒歩5分 |
---|---|
お問い合わせ先 | 興業に関するお問合せ劇場歌舞伎座 03(3545)6800
お食事・売店に関するお問合せ 歌舞伎座サービス株式会社 03(3545)6563 駐車場等施設に関するお問合せ 防災センター 03(3545)4300 |
ホームページ | 歌舞伎座公式サイト |
新着記事
タクシーを利用した観光地巡り
利用料金が高いと思われがちなタクシー移動も観光タクシーなら定額料金で利用が可能です。
少人数でも大人数でも、観光アドバイザーも兼ねるドライバーがストレスのない観光地移動をご案内します。